ペットショップで犬を購入予定の方へ・・
値引き交渉でいくら安くしてもらうか、金額設定はできましたか?
えっ?なにそれ?と思われたあなたへ・・
この記事では知らなきゃ損する!
ペットショップで値引き交渉するポイントを解説して行きますので、参考にしてください。
実際にこのやり方で、2匹目のトイプードルを格安で購入することができましたので、みなさんも実践してみてください。
驚きの値引きをしてもらえるかもです・・
値引き交渉するポイントは3つあります。
- 生体からの値引き
- 飼育グッズからの値引き
- ペット保険の見直し
どうしてそんなに値引きできるのか?これより解説して行きます。
この記事を読むと
ペットショップは値引き交渉ができることが分かり、格安でペットを購入することができるようになります。
値引き交渉するポイント3つとは
これより解説する交渉ポイントを活用して、最低でも10万円以上の値引き交渉を成功させてください。
注意点として・・値引き交渉の際は、ショップの責任者や店長さんとすることで、スムーズに話が進みます。
ショップの責任者や店長さん以外で交渉をしても即決できない場合がほとんどですので、不在の場合は時間や日をあらためましょう。
生体からの値引き交渉
1、人気のカラー(レッド色・アプリコット色)以外をねらうと、5万円~10万円安く購入できます。
2、サイズ(犬種)は、販売頭数が多いトイプードルサイズを購入することで、安く購入できます。
3、生後日数が3ヶ月以上すぎたワンちゃん(売れ残り)は、交渉次第で5万円~10万円の値引きが期待できます。
4、6月と9月をねらうと、大型連休明けの売れ残りのワンちゃんを安く購入できます。
こちらの記事を参考にすれば、10万円の値引きは簡単にできてしまいますよ!
ペットショップ値下げタイミング!犬を買うなら9月がいい2つの理由!
この4つを交渉することで、簡単に○○万円の値引きができてしまいますので、実践してみてください。
飼育グッズからの値引き交渉
意外に知らない方が多いのですが( ^ω^)・・・
ワンちゃん購入当日に、まとめて購入することで値引き交渉ができます。
値引き額は購入品の10%~15パーセントほどになりますが、しっかり値引きをしてもらいましょう。
併設で、カットサロンも営業しているショップであれば、初回トリミングの割引券もゲットできるので必ず交渉してください。
注意点として、飼育グッズは必要最低限のモノのみ購入して、残りの必需品はあわてないで購入することをおすすめします。
ペットショップに行かれる方は要注意!( ^ω^)
【ペットショップ】犬のセールストーク10連発と店を見るポイント!
ペット保険の見直しで割引
当然、ペットショップでも取り扱いしています。
多くのショップで業務提携している保険会社をすすめてきますが、安いとは限りません!
むしろ、わたしの調べでは割高に感じています。
保険会社で補償内容はさまざまですが、年間の掛け金で1万円以上の差がでる場合もあるので、ショップの言いなりで加入すると、損をすることもあります。
なので、ワンちゃんを迎え入れる前にしっかり検討して、ムダな出費をおさえましょう。
わたしは、ワンちゃんを迎え入れ当日からペット保険に加入することを、おすすめしています!
理由は、最初の愛犬が購入後2カ月でケガをして、通院費用で保険をつかいました。治療費に7万円かかりましたが、保険に入っていたので実費2万円ですみ、保険がいかに大事かつくづく感じました。
なのでみなさんには強く保険加入を、おすすめします。
保険のことは、こちらの記事で詳しく解説しています。
「トイプードル」ペット保険に入る理由と入るタイミングはいつが正解?
まとめ
いかがだったでしょうか?
値引き交渉するポイント3つとは?を解説してきました。
- 生体からの値引き交渉
- 飼育グッズからの値引き交渉
- ペット保険の見直しで割引
この3つの交渉と見直しでかなりの値引きが期待できます。
黙っていると、ショップは教えてくれないので、ここはがんがん攻めて大幅な値引きを引き出してください。
また、ペット保険には加入した方が安心ですのでおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント