トイプードルの肉球の色が薄くなってしまった⁉理由と対処の仕方とは

肉球

愛犬の肉球の色が薄くなってきてるけど大丈夫なの?

愛犬の肉球の色が変わってしまったけど?なぜなの?

もしかしてこれって病気なの⁈と、考えてしまい悩んでいる飼い主さんへ

 

私は今、2匹のプードル犬と生活しているのですが・・

トイプードルのチョコボーさんが、子犬の時は黒かった肉球が今では色が変わり薄いピンク色に変色してしまっているのです・・?

病気なの?と心配になり獣医さんに相談したところ・・

それは病気では無く、どのワンちゃんにも普通に起こることだと言われ、安心することができたのです。

 

その時獣医さんから・・

肉球の色が変化する理由と、具体的な対処方法やケアの方法を教えてもらいました。

また、栄養の偏りも指摘され、ドッグフードの見直しもすることになりました。

そんな経験をみなさんと共有できたらと思い記事にしています。

 

ここから詳しく解説していきますので、肉球の変色が心配な飼い主さんは今後の参考にしてみてください。

 

この記事の内容

肉球の変色は、ごく普通に起こることが分かります。

肉球の変色は、ドッグフードの栄養成分を見直すことで進行を抑えたり、改善できることが分かるようになります。

 

スポンサーリンク

肉球の色が変わる理由

犬の肉球

まず知ってもらいたいのが、変化=病気とは限りません!

多くの場合は、「メラニン色素の量の変化」「乾燥」があげられます!

変化にはいくつかのパターンがあります!

なので、その具体例と変化の理由を詳しく解説していきたいと思います。

 

濃くなる時は

個体差もありますが・・・

子犬のころはピンク色をしていた肉球が、成長するにつれて黒くなっていくワンちゃんが多くなります。

この場合はメラニン色素の量が多くなったと考えられますので、特に健康上の問題もありませんし、遺伝や病気とは考えにくい症状です。

人間で言うと「シミ」にあたると考えてください。

これは普通に起こることだと考えていいと思いますので、飼い主さんはあまり心配なさらなくて大丈夫ですよ!

 

薄くなる時は

薄くなる理由には、大きく分けると2つあると考えられます!

①メラニン色素の量が減る!

では、なぜ色素が減ってしまうのか?

実は、メラニン色素の量が減る原因で考えられているのが、栄養不足なんです!

みなさんは普段の食事に、ドッグフードを与えていますか?

多くの飼い主さんはそうだと思いますが・・

実はドッグフードが合っていないと、すべての栄養を補うことは「できない」ことになってしまうのです!

なのでワンちゃんに合わせた、ドッグフード選びが重要になってきます。

ドッグフードの選び方は、この後の対処法で紹介させてもらいます。

 

②肉球の乾燥によることが多い!

実は、肉球の色が薄くなる原因のほとんどが乾燥によるものなのです!

室内犬は肉球が刺激を受けることが少ないために、比較的やわらかいまま育つことが多く、乾燥することは少ないです。

ですが肉球は、年齢やワンちゃんの運動量により硬さに差がでてきて、放っておくとひびが入り割れてくることがあります。

ひび割れは季節に左右されること無く、一年を通していつでも起こるものです。

 

この時怖いのが・・

乾燥していないのに、白っぽく薄く変色した時は、循環器や内臓の異常なども考えられるので、獣医さんに相談するようにしてください。

 

血液を温め直す時に

ワンちゃんは寒い冬でも外に出て、冷たいアスファルトの上を元気に走ることができます。

実は肉球の裏には血液が流れていて、血液を温め直すことで冷たさに対応できるのです。

そのために、肉球に色の変化があらわれることがありますが、時間がたてば戻りますので特に問題ない症状と言えます。

 

スポンサーリンク

対処法とケアの仕方

犬の肉球

ここからは、肉球の色の変化が出た時の「対処法」「ケア」の仕方を分かりやすく解説して行きます。

もしも肉球に色の変化が起こったら、対処できるようにしておきましょう。

 

色素不足の場合

先ほど紹介しましたが、愛犬に合っていないドッグフードですべての栄養を補うのは不可能と考えて下さい。

ドッグフード選びのコツは・・

必要な栄養素が、愛犬の年齢とともに変化していきますので、その都度見直すことが大切になってきます!

見直しと言っても、幼犬・成犬・老犬と期間を分けるだけで大丈夫ですよ。

 

色素不足が考えられる時は、メラニン色素の量を増やすためのドッグフードを選ぶ必要があります。

メラニン色素を補う成分として、「チロシン」という物質があります!

それを大量に含む「チーズ」・「大豆」・「赤身魚」・「肉類」が多く含まれるドッグフードに変更することで、改善が見込めるようになります。

また最近では、メラニン色素を改善する効果の高い成分として「亜鉛」が見直されています。

なので、ドッグフードを購入する際は成分表をしっつかり確認することが大事になります。

 

フード選びの参考記事はこちら。

退色予防のドッグフードに必要な原材料と成分!おすすめフード2つ!

 

その他にも、愛犬の健康状態に合わせた犬用のサプリメントもいろいろあるので、試してみるのもいいかもです!

 

乾燥の場合

犬専用の肉球クリームがおすすめです!

この時注意するのが・・

肉球クリームを塗ったあとに、ワンちゃんがペロペロと舐めてしまうことがあるので、ワンちゃんが口にしても安全な天然成分を使用したクリームを選ぶようにしましょう。

クリームを塗ると保湿効果が上がるので、「カサカサ」にならないように予防として塗るのもありですよ。

 

私はこのようなクリームがあることを知らなかったのですが、愛犬の肉球を診せた時に獣医さんに教えてもらいました。

早速購入して試し塗りしましたが、肉球の色に変化はありませんでした↷

ですが塗り続けていると、肉球が「カサカサ」になることが無くなったので満足しています。

 

私が購入した肉球クリームが、Amazonでも購入できます。

動物病院より、こちらの方が少しですが安く購入できますよ!

PR

 

火傷の場合は

真夏のアスファルトや、砂浜など非常に高温になっているところを歩くと火傷します。

この場合には、肉球が赤くなっていたり、黒ずんだりしますので動物病院でみてもらったほうが良いです。

愛犬が、足の裏を「ペロペロ」舐めている時は、注意深く観察してあげてください。

 

まとめ

いかがだったでしょうか⁈

肉球の色の変化の理由と、対処方法を解説してきました。

基本的に、肉球の色の変化は病気の可能性は低いと考えて良いと思いますので、みなさん安心できたのではないでしょうか?

 

私の場合、愛犬の肉球の変色がひどくなり獣医さんに相談して、ドッグフードの見直しで改善することができましたが・・

現実問題として、お金はかかります!

ですが愛犬のためを思いこれで良しとしています。

 

肉球のひび割れは、ワンちゃんにはかわいそうなので、肉球クリームを使ったケアをおすすめします。

夏場のアスファルトや、砂浜などはかなりの高温になりますので火傷には十分注意してあげましょう。

 

いつまでも大切なワンちゃんを、大事に育てていってあげて下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント